2011年1月15日土曜日

CES2011まとめ 【LG】









LGのCES2011で発表されたAndroid端末は3台(4台?)

端末名は
LG Revolution
LG Optimus 2X
LG Optimus Black
(LG Optimus pad?)



















LG Revolution

キャリア:Verizon

Google Android OS 2.2

CPU:Qualcomm 1GHz

メモリ:

ディスプレイ:4.3inch (480x800) 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:5メガピクセル

ビデオ撮影:720p

バッテリー:1500mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

Flash10.1対応

DLNA対応

4G(LTE)対応














LG Optimus 2X

キャリア:T-mobile

Google Android OS 2.2

CPU:Dual-core Nvidia Tegra 2 1GHz

メモリ:

ディスプレイ:4inch (480x800) 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:8メガピクセル

ビデオ撮影:1080p

バッテリー:1500mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

DLNA対応

Flash10.1対応

リリース予定日 2011年 Q1(1-3月)

Quadrant Stadard score 2391
















LG Optimus Black

Google Android OS 2.2

CPU:1GHz

メモリ:

ディスプレイ:4inch (480x800) 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:5メガピクセル

バッテリー:1500mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

DLNA対応

Flash10.1対応

リリース予定日 2011年前半



LG Optimus PadについてですがCESでそれらしきものはあったようですが詳細はまだ不明。

2011年1月12日水曜日

CES2011まとめ 【Samsung】









SamsungのCES2011で発表されたAndroid端末は4台

端末名は
Samsung 4G LTE Smartphone (正式名か不明)
Samsung Infuse 4G
Samsung Galaxy Player(YP-BG1)
Samsung Galaxy Player 50? (YP-G50)



















Samsung 4G LTE Smartphone


キャリア:Verizon

Google Android OS 2.2

CPU:1GHz

メモリ:不明

ディスプレイ:4.3inch sAMOLED Plus 静電式

マルチタッチ○

カメラ画素数:8メガピクセル

ビデオ撮影:○

GPS○

バッテリー:不明

Flash10.1対応

リリース予定日:不明

対応4GはLTE
















Samsung Infuse 4G

キャリア:AT&T

Google Android OS 2.2

CPU:Hummingbird 1.2GHz

メモリ:不明

ディスプレイ:4.5inch (450?x800?) sAMOLED Plus 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:8メガピクセル

ビデオ撮影:1080p

バッテリー:1750mAh

Flash10.1対応

リリース予定日:不明

対応4GはHSPA+















Samsung Galaxy Player (YP-BG1)

Google Android OS 2.2(Froyo)

CPU:Hummingbird 1GHz

メモリ:不明

ディスプレイ:4inch Super Clear LCD(800x480) 

マルチタッチ?

カメラ画素数:3.2メガピクセル

GPS○

バッテリー:1200mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

8GB,16GB,32GBの3モデル

AndroidマーケットとSamsung Apps対応

*音楽プレイヤーで携帯電話ではありません。VoIPは可能。


















Samsung Galaxy Player 50? (YP-G50)

Google Android OS 2.1? 2.2?

CPU:不明

メモリ:不明

ディスプレイ:3.2inch

カメラ画素数:2メガピクセル

バッテリー:不明

IEEE 802.11b/g対応

*音楽プレイヤーで携帯電話ではありません。



またSamusungはGalaxy TabをVerizon向けにLTEに対応させ、さらにCPUを1GHzから1.2GHzに、背面カメラを5メガピクセルにして提供するそうです。

CES2011まとめ 【HTC】












HTCのCES2011で発表されたAndroid端末は3台

端末名は
HTC Thunderbolt
HTC Inspire 4G
HTC EVO Shift 4G
















HTC Thunerbolt

キャリア:Verizon

Google Android OS 2.2

CPU:Qualcomm MSM8655 1GHz, Qualcomm MDM9600(LTE)

メモリ:768MB RAM

ディスプレイ:4.3inch (480x800) 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:8メガピクセル

ビデオ撮影:720p

aGPS/GPS○

バッテリー:1400mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

Flash10.1対応

リリース予定日:未定

対応する4GはLTE(700)

















HTC Inspire 4G

キャリア:AT&T

Google Android OS 2.2

CPU:1GHz Snapdragon

メモリ:768MB RAM

ディスプレイ:4.3inch (480x800) 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:8メガピクセル

ビデオ撮影:720p

aGPS/GPS○

バッテリー:1230mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

Flash10.1対応

リリース予定日 2011年 Q1(1~3月)

対応4GはHSPA+













HTC EVO Shift 4G

キャリア:Sprint

Google Android OS 2.2

CPU:Qualcomm MSM7630 800MHz

メモリ:512MB RAM /1GB? 2GB? ROM

ディスプレイ:3.6inch (480x800) 静電式

マルチタッチ○

対応MicroSD:32GBまで

カメラ画素数:5メガピクセル

ビデオ撮影:720p

aGPS/GPS○

バッテリー:1500mAh

IEEE 802.11b/g/n対応

リリース予定日 2011年 1月9日

対応する4GはWimax